ラベル Kyokoの真面目話 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Kyokoの真面目話 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年9月6日日曜日

突然のお別れです。

 


昨日の朝、

今まで良くない辞め方をしたインド人従業員とほぼ同じように

何とヌルールが荷物まとめて出て行きました。

この事実について一瞬迷ったし悩みましたが、色々と書いたり、心配してくれた仲の良い友人やお客様と話すると

今、

ギリギリ抑えている感情がワッと溢れ出しそうになるので深い話は控えさせていただきます。というか、したくないです。

あと、変な嘘もつきたくないです。

他の従業員を抱えているのと、仕事が忙しいのが救いです。

いつもと同じことをやろう、そうしよう、それだけです。

 やらねばならぬことはいっぱいあるし、不安もあるけど何も考え込んだり悲嘆に暮れることはない。そんな時間もったいない。

出来るだけ大きく変わらぬように本店ヌーラーニと姉妹店ナヤインディアヌール は継続していくつもりです。

コロナ禍にもなんとか…耐えていくつもりです。


本当に私達のことを良く知ってる方や、そうでない方も、めっちゃ気になる話だとは思うけれど、

すごく聞きたいと思うのだけれど、

面と向かって色々話するには個人的なことでもあるしまだ 昨日の今日なのでご勘弁ください。

とりあえず私はいつもと変わらぬように店で働いてます。


ソネラキッチンの片付けがありますので、前にご案内した通り、9月中は時々本店ヌーラーニは臨時休業させていただきます。

早仕舞いする時もあるので、ちょっと遅めにご来店の場合はお店に直接お電話ください。


ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。






2018年11月26日月曜日

UbarEatsのご注文時、注意点!

AssalamuAlaykum

 3連休、みなさま楽しまれましたか?

…体ボロボロのクッタクタKyokoです。

 忙しいのにはとてもとても感謝してます。

ほんと、ご近所さんも遠くから来られた方も、等しく皆様ありがとうございます。

お知らせにゃー

10月中旬からスタートした出前サービス「UbarEats」!

これまでも「出前してくれへんかぁ?」というお客様の要望はあったのですが、それは色んな理由でできないことでした。

 UbarEatsのレストランパートナーになってから、
配達を気にすることなく注文が来たら料理を作り、それを配送パートナーさんに託して、お客様の元に届けてもらう事ができ、ほんと便利!

凄い時代になったもんだなぁと思います。

 もちろん私達にはどんなお客様が注文されてるかわかりません。

お店にも来られる方もいれば、UbarEatsだけを利用される方もいらっしゃるでしょう。

そこで、注文の注意点なんですが…。

 UbarEatsからのご注文は、店内・お電話や直接店に来て注文するテイクアウトとは違い、
UbarEatsに載せてるメニューしか注文できません。
辛さも指定はできません。全て辛さ無しで作ってます。
※お店のメニューのチリパウダーや青唐辛子で調節してる5段階の辛さ調節はできません。

ご注文の1%ぐらいですが、
「レストランへの注意事項をご記入ください」欄に
 「3辛にしてください」「大辛にしてください」「甘口にしてください」「辛くしないで下さい」etc…(今まであった辛さについての要望)が書かれてるのですが、それにはお応えすることはできません。
 辛くしたい場合は激辛ホットオイルソースを注文してください。

それ以外は辛さ指定(甘口も含む)はお応えしないようにしてます。
 カレーによってはベースに胡椒のピリリ感が効かせてあったりで、人によってはそれが「辛さなしにしてって言ったのに辛くされた」と言われる方もいるのです。
 当店としてもそれぞれカレーの特徴もあるし、応えることはできません。

あと、当店はKyoko以外 日本語は読めないっていうのもあり、他のスタッフはメニューの英語表記しか見てないです。かといって英語で要望を書かれたとしても、辛さについてはトラブルの原因にもなりかねず、辛さ調節・指定の要望には応えられません。

 UbarEatsサイドにも色々と当店からの注文に関する注意事項を乗せられないかお願いしましたが、システム上無理だったりサイト管理の事情もあり、こちらの要望は叶いませんでした。

でも放っておくわけにもいかぬ事。

ただ、店舗独自にこうして店のブログやHPに注意点をお知らせするのは自由なのでを書いたわけです。

 たま~にある「このカレーは辛くしないで下さい」とか「中辛にしてください」とか注意事項ご記入欄に書かれてるのをKyokoか日本語が読めるスタッフが見たら、そこから長いやりとりが発生するのです。
…まず、
 当店から要望に応えられないという事をUbarEatsサイドに電話して→サポートスタッフがお客様にそれを伝えどうされるかを聞き→サポートスタッフが当店に注文キャンセルか作っていいのかを伝えてくる と、
 普通に注文承ってたら10分~20分ほどで配達してもらえるのに、このやりとりになってしまうと下手したら40分も50分も時間かかります。※当店がお客様に直接電話することはありません。全てUbarEatsを通すようになってます。

なので、このブログを見たUbarEatsをご利用のお客様はご注意下さいますよう、
お願いいたします。



 本店 NOORANIヌーラーニ
住所 京都市北区大将軍川端町21ルミエール白梅1F
TEL 075-464-0586 ★Pなし ☆不定休


姉妹店 SONAHRA KITCHENソネラ キッチン
住所 京都府京田辺市興戸和井田56-1A&Kビル1F
TEL 0774-65-3680 ★Pあり☆不定休

  
姉妹店 NAYA INDIA NOORナヤインディア ヌール
住所 京都市北区小山西花池町1-3
TEL 075-414-6300  ★Pなし ☆水曜日定休日(水曜日が祝日は営業してます)

※全店 クレジットカードをご利用いただけます♪ 
★ダバヌーラーニは只今準備中です。
 営業時間 NOORANI & SONAHRA KITCHEN
ランチ☆am11:00-14:30(Lo) 15:00迄※売り切れ御免
ディナー★pm17:00-22:30(Lo) 23:00迄※売り切れ御免

★テイクアウトのご注文は店内が空いてる時のみ承ります。
勝手ながら忙しい時はお断りしてます。


NAYA INDIA NOOR
☆ランチ 12:00-15:00
(l.o.14:30※売り切れ次第、早仕舞い)
★ディナー 17:30-23:00
(l.o.22:30※売り切れ次第、早仕舞い)


☆姉妹店 IndianDhabaNOORANI Gion
インディアン ダバ(印度食堂) ヌーラーニ祇園店 
住所 京都市東山区新門前通大和大路東入4丁目松原町272−5
営業時間:OPEN 11:30~CLOSED 22:00ぐらいまで  
水曜日定休日 

※重要※
 ご予約人数の変更・予約された時間に遅れる場合は、
必ず当日・数時間前でもご連絡下さいますようお願いいたします!!!!!

※予約時間から10分以上、何の連絡もないままご来店されない(こちらから連絡しても不通)場合は、自動的にお席をキャンセル扱いとさせていただきます。

※おひとりにつき、ワンオーダーはお願いしております。
オーダーない場合、席代を頂戴いたします。

  ★店内に飲食物の持ち込み飲食は厳禁。
最近、たまにあるのですが、ご家族で来店してお子様には持参したお弁当等々(離乳食を含む)を食べさせる親御さんがいらっしゃいます。小さなお子様の分まで注文して下さいとは言いませんが、持って来た物を食べさせるのはおやめ下さい。※好きなように食べたい場合は出前UbarEatsサービスかテイクアウトのご利用をオススメします。

 その他、マナーの悪い方etc…、他のお客様にご迷惑ですのであまりにもひどい時は退店していただきます。

※店内で寝る,
音楽や動画等をイヤホンなしで鑑賞,(音が外に漏れなければ構いません)
大声で電話通話,
ご自分の席に収まり切れないほどの大荷物での来店,
 ベビーカーは畳んでいただきますようご協力お願いいたします。
 通路に勝手に席を作ったり物などを置かれますとサービスできないし、事故・トラブルにもなりかねません。そういったことを未然に防ぐため、お客様にもご協力お願いいただきます。
 


最近、本当にマナーの悪い方がいます。
★当店はお客様の家ではありません。


☆全店舗、全席禁煙です!

2017年11月29日水曜日

な…何それ???…としか言いようがない。

Assalamu Alaykum

 Kyokoが直接聞いたわけではなく、

またその場にいたわけでもない。

ましてや、これまでに何か事件があったとかも全くない。

…なので、

これからも今までと同じようにインド料理店を経営していきたいと思ってるのですが…。

今日、

 Nurulのいる北大路店に私服警官らしき人が来て、

インド料理店で「ビーフ」を出してる店が一部のバ〇(おっと…)ヒンズー至高主義者(の中の過激派)に狙われるかもしれないとかなんとかお知らせしに来たらしい。

もし何かあったらすぐに連絡するようにとか、

穏やかじゃない話。
ものすごく気味が悪い嫌な話。



ええええええええええええええ???????


な…

なんだそれ?

ここ日本ですけど? インドちゃいまっせ?
経営者代表も私、日本人。

今までも、そしてこれからも、宗教や食のアレルギーを持つ方には配慮してきたし、今後もそれは変わりません。
 もちろんイスラム教徒の方には安心して食べれるHALALビーフを提供し続けたいし、当店牛肉料理、宗教関係なく日本人にも人気メニュー。

ほんまに警察官なんか?それ?って、その話を聞いた時にまずその人自体も疑った。

でも、Nurulひとりだけが聞いたのではなく、優秀なスタッフも一緒に聞いててくれてたらしく、どうやら本当にそんな話をしにわざわざ店に来たらしい。


眉唾もんです。

そういえば、ふと思い出した。
これまでにNurulだけでなく他のインド人からも聞いたことはあった、

インドで実際起きてる大問題。

「牛肉殺人」(ご興味ある方は調べてみて下さい。…が、恐ろしいです)

こっちも眉唾もん。


もう本当にカオス過ぎて、話半分にしか聞いてなかったけど、

まさか、

日本に居て、

牛肉のことで、

「何か不審なことがあればすぐに連絡を」

なんてことになるとは。


ちょっとちょっと

モディさん、
あなたの支持勢力がイケナイ方向に突き進むことになりつつあるかもよ(しかもインド国外でも)

止めなよ!

ほんと嫌なニュースで気味が悪い。

就任当時の「全国民とともに」という言葉、

あれどーなってんのよ?


嘘か?


ウチは小さな会社ですけど、ムスリムもヒンズーも日本人スタッフもその他の外国人スタッフも仲良く仕事してますよ。

 本当にこんな情報を聞いて悲しくなりました。


こんなこと、
願う日が来るとは思いもしませんでしたが、

「どうかこれからも何も起こりませんように、平和でありますように」と、

願うばかりです。





 

2017年11月11日土曜日

どうかお空で見守っててください

AssalamuAlaykum

Nurulのパパが旅だってしまいました。

 長く患ってた病気からようやく解放され、穏やかに眠りにつかれたとのこと。

最期に、

本当にギリギリ、
最愛の末息子、Nurulもインドに帰国してお父さんに会えたので、きっと安心されたでしょう。

お義父さんぐらいの世代のインド人は出生も曖昧で、推定90歳ぐらいだろうということで、

…本当に大往生というやつです。

長い長い人生を全うされたと思います。

 Nurul一族もおよそ200人越えの超ビックファミリー!


家族みんなに看取られて、幸せな最期だったと思います。

おとうさん、

ありがとう。
 
Amin

2017年10月19日木曜日

お知らせが続いてすみません

Assalamu Alaykum

しばらく元気だったNurulのお父さんが急に容体悪化…。

すみませんが、次の日曜日からインドに一時帰国します。

一度、もうダメかもしれないっていう時もありましたが、

なんとか持ち直したようで、しきりにNurulを呼んでるとの事。

間に合うかはわかりませんが、帰るなら今しかない!ということで、急きょ帰国することになりました。

 21日の土曜日までが予約でいっぱいだったので、まるでそれが終わってからのようにすぐに日曜日発の航空券が取れたのは良かった!

あとは、お父さんが待っててくれるのを祈るだけ。


本当に、お客様には申し訳ないのですが、
彼が帰国中、日曜日からしばらくヌーラーニ祇園店をお休みします。

また、NAYA INDIA NOORのオススメ料理や特殊な料理(オムライスなど)、そちらもしばらくお休みします。


すみません、しばらくの間ご迷惑おかけしますが、
どうぞよろしくお願いいたします。



元気出せ!と
みんなで晩ごはーん☆

やっぱりみんなで食べると楽しいよね。

ダルタルカ
チキンチャトニ
オムレツ
アルバジ
ウマーッ♪
そして…
辛―――――――ッ!

どなたからか
唐辛子をいただいたようで
この丸いプリッとしたコが
激辛!
かわいいけど、小悪魔ッ!!
ダルタルカが激辛ウマッ☆

ありがたいですね、
本当に有難うございます。
美味しくありがたくいただきます♪

コッちゃんもしばらく
おにーやんに会えなくってさみしいね、
なんとか
おとーやんに会えたらいいんだけど。

10月の臨時休業等のお知らせ


 NAYA INDIA NOOR(北大路店)
10月12日(木)済み
10月15日(日)19時~貸し切りパーティ済み
10月21日(土)ランチ営業14時まで。ディワリパーティ・ケータリングの為、夜は18時から通常営業
10月26日(木)臨時休業→通常営業します。
 プラス水曜日定休日

本店NOORANI(白梅町店)
 10月16日(月) ランチ12時~13時まで貸し切り営業
 10月21日(土) ディナー20時まで貸し切りパーティ

姉妹店SONAHRA KITCHEN
10月25日(水) ランチお休み ディナーは通常営業

姉妹店ダバ・ヌーラーニ祇園店
 10月22日(日)から26日まで、インド帰省のためお休みします。

ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。


2017年8月2日水曜日

愛宕山、千日詣り

 AssalamuAlaykum

 7月31日23時半ごろ、

仕事が終わって急いで山登りの準備して、母とともに自転車で愛宕山麓まで行き、
千日詣りに行ってきました!

車で行こうか迷ったのですが、「駐車場待ちで清滝トンネル前からずっと行列や!」と聞き、思い切って自転車。

持ち物☆
 リュックに1ℓのスポーツドリンクとタオル4枚、着替えのTシャツ2枚、
(内タオル2枚とTシャツ1枚は別の袋に入れ清滝口の二輪車置き場に待機させてた自転車カゴに入れて置いておきました。)
登山用ポール、小銭入れ、念のためのバンドエイド、スマホ、以上!

迷ったんですが、以前愛宕山に登った時もふつうのスニーカーで登ってたので、登山靴ではなく、仕事でも履いてる慣れたアディダスのランニングスニーカーで(後にこれが良くなかった!)、
 服装はトップ、スポーツブラにTシャツ、アンダーはSKINSのA400ロングタイツにアディダスの短パン。

 飲み物は1ℓもあれば十分だろうと考えてました。

7月31日の夜から次の日の夜明けまで表参道(男坂)は山頂まで明かりを灯してくれるので、懐中電灯は持って行かず、その明かりだけを頼りに上ることができました。

 登り始めて、すぐに下りてこられたNOORANIオープン来のお客様親子にも出会い、握手して気合入れて登り始めます。

 歩き始めて10分、汗が止まりません。

ずっと急な登りが続きます。

 しかも31日の夕方、大雨が降ったせいで足場がものすごく滑りやすく、
5合目ぐらいまで通り過ぎる下りてこられた方々が次々と派手に滑って転んで…。

これは自分も下りは気をつけなきゃって思ってた。

5合目まで登ってきた頃にはなんと1ℓの飲み物がもうすでに100mlを切り、これはヤバイな…と飲むペースを考えなかったことに少し後悔。

お茶に+山頂でお腹が空くかもしれないとサンドイッチまでリュックに入れてた母に登りながら「おかーさんはドリンクどれぐらい持ってきたん?私1ℓがもうすぐなくなりそう」と聞いたら、
「え、私、まだあるよ、お茶400L持ってきた」

…400L?

「あ、ちがッ!400mlな(爆笑)」。

400Lって風呂やん!しかもそこそこデカいええとこの風呂やんっ!

もう…、言いまつがいが多すぎだ。

おかげで笑いながら登って、ちょっと気持ち元気になりました。

それにしてもお茶400mlしか持ってきてない母。ちょっと分けてもらうわけにもいかず、とにかく山頂で飲み物買うまでは我慢!

…この時、ふと、

なんで母は山頂でサンドイッチ食べようと思ったんやろう…と、びたいちお腹減らないし、何よりも水分だけを欲してたから、余計な物持ってきてるなぁと思ってました。

そして、登山口から約3時間弱、

ようやく愛宕山山頂広場に!!

やっと着いた!!

とりあえずペットボトルのジュースを1本買って飲み干し、しばし京都市内のキラキラ光る夜景をぼぉ…と見惚ける。

 びっしょびしょのTシャツを着替え、絞れそうなぐらい汗だくタオルも交換。

なんてったって手の指と指の間からも汗吹き出すぐらいの発汗したからね~。
多少濡れた木のベンチに腰掛けても全然気にならなかった! それぐらいびっしょり!




そうしたら…





なんと…


ぐぅぅぅぅぅ…!


急にお腹が空いた!!!!


なんでサンドイッチなんか持ってきたんや…と思ってたお母さんのサンドイッチが、ここで最高のご馳走に!!

 薄暗い中、白いパンのサンドイッチがこんなに神々しいとは!!

しみじみありがたく、美味しく、持ってきた母に感謝しながらいただきました。



さらに神社奥の院へ




愛宕山千日詣り。
3歳までのこどもが登ると
その子は一生火難にはあわないと言われてます。
多くのお父さんお母さんが小さなお子さんを背負って、または
一緒に頑張って登ってお詣りしてました。

 防火、鎮火の神として崇められ、千日詣りで「火迺要慎」御札を購入して自宅のキッチンや店の厨房に貼っておくと、千日分の効果があるとか。
お札を貼り常に火の用心「気をつけよう」との事で、生前父も母とともにお詣り、貼ってたお札を返し、また新しいお札も貰いに登ってました。このお詣りで、火難について考えたり、気を付けようという意識も高まる効果があると思います。

 私は理由あってお札を買って貼ったりは出来ませんが、家族やお店が火難にあわなようにと願いながら愛宕山にきました。


で、


登ったら、今度は下りないと!


ゆっくり休憩しながら下山するつもりだったんです。


ところが!!!!!!!!


まだ薄暗いのに、いきなり蚊がすごい発生!

 ちょっとでも立ち止まると一斉に集中攻撃、血を吸われてしまう!

何よりも耳に羽音がうゎんうゎん(血ぃ吸うたろかぁ!)って鳴り響き気持ち悪い!!!


 全身の血を吸われるぐらいなら、休憩して止まらずに下山や!!

休憩なし!



休むことなく、とにかく下りる。

下りて


下りて…


そして、滑って転ぶ。


 3回も滑って転んだ。


まず、ここで問題だったのが自分が履いてたスニーカー。

これ、ほんの数時間前まで店の厨房内ウロウロしてた靴。
そうだ、油とかずいぶん踏んでる。

 それでなくても滑りやすい木の根や石の階段。

つるっつるに踏み固められた土の坂道、

そして、疲労もあって思ってた以上にちょっと滑るともうその足が踏ん張れない。

そのままあっという間に転ぶ。

巨体が転ぶ。


リュック内の水筒とか潰れてしないか心配。

ほんっと、デジイチなんて持ってこなくて良かった。

スマホもリュックの蓋部分のポッケに入れてたから、なんとか無傷。

3度転んだ私も同じ転び方しておしりと腕は痛かったけど、流血せず、ただ泥だらけ。

しかし、3度目の転倒。

右足を軽く捻挫!

 ヤバイかなって思ったけど、その後も少しズキズキするぐらいで、歩けないことはなかったので、すぐに下山。

登り切ってしまえが、帰りなんて一回着替えたらもう大丈夫と思ってたら大間違い!

 帰りも半端ない発汗!!

 お母さんのナイスアシストで簡易着替えスペースを作ってもらい2度目のお着替え。
自転車に置いてたTシャツとタオルが役に立った!

 フラフラの力の入らない足でなんとか自転車をこぎ、すっかり日が昇るころ帰宅!

母は山科まで自転車でなんとか帰宅。

自分もなかなか頑張った巨体のアラフォーやけど、すごい後期高齢者や!


 もうすでに膝痛と筋肉痛が凄くって、マンションの階段でさえひーひー言いながら上がり、自宅へ。

 帰ったことに全く気付かない、N夫。

ベッドから落ちそうな変な寝相で爆睡しておりました。

いや、彼は彼で早朝、中央市場へ約6キロほどの魚買い出し行ってきてお疲れなんです。

よぅ頑張るアラフォー夫婦や。

千日詣り記 (次回お詣りための備忘録)








2017年4月5日水曜日

新店舗の開店に向けて

Assalamu Alaykum

春です♪

あともう少しで春爛漫!!
烏丸御池通り
陽光という名の桜は満開!

 毎日、北野白梅町から祇園の新店舗まで色んな道から自転車走らせて通ってますが、2日前ぐらいは2,3分咲きだったソメイヨシノもあるところはもうほぼ満開に近かったり!
咲きだすと早い!

ほとんど咲いてない桜の木の下でピクニックやら宴会されてたり、

これまではなかなか京都の西から東山方面へ行くこともなかったので四季折々の景色をみることも通勤の楽しみになってます。

まぁ、しかし!

車でも自転車でもさらにはでも危険な「ながら」!!!!!
こっちが気を付けててもぶつかってこられたり。

 昨日、信号待ちで待ってるだけなのにベビーカーを後ろから当ててきた若いオカン…
ドンッと軽い衝撃があって振り向いてびっくりやわ。

当ててきたベビーカーに赤ちゃんがいるんです。もれなくオカンの片手にはスマホ!
 私のことじゃなくって「何してんねん!」ってその非常識さに呆れる。
「あぁ、すんません」と私にあやまってきたけど、いやいや大事な自分のこどもで、赤ちゃん乗せてるんですよ!赤ちゃんの心配しましょうよ、
なんやったらあかちゃんに「ごめんなさい」やろ。

ほんまに…よくそんな危険なことができるなぁ








さて、新店舗の近況を。

新店舗

株式会社ヌルール、4つ目の姉妹店となる祇園店


IndianDhaba NOORANI gion
インディアン ダバ(印度食堂) ヌーラーニ祇園店

という店名に決定。


そして、ダバ=食堂、

食堂であってレストランではないので、当初予定しておりましたオープニングパーティ等はしないことにしました。

これまでにお世話になった方々やずーっと既存店に通って下さる方々にはちょろっとパーティをする時には来てくださいね…DM出しますよ、なんて言っておりましたが、

すみません。

 もう、いつオープンできるか

確実に開店までのカウントダウンは始まってるのに

5…4…3…

3…

4…

3…

2?


2ぐらいか?今?



1いく?

いける?

まだやんッ!


そんな3歩進んで2歩下がる…みたいな状況なんです。

そんなわけでいきなり開店します。
ある意味サプライス開店、またの名をこっそり開店。


言っておきますが、ふざけてないです。

めっちゃくちゃ真面目です。


内装はほぼ工事終了。
これから什器搬入
大掃除
さらに備品搬入
大掃除
そしてようやく料理の仕込み。
しかしたとえ数日後に店をオープンできても
電話工事の予約がこの時期約1か月待ち!
タハハッ!

3,4月にかけてお店の開店する時は、本当に今までのようにはいかず、すごく計画は立てにくい!予約もなかなか取れない!


 閉めたGULAB Diningを入れたら5店舗開業というのに、まだまだ詰めが甘かったりイレギュラーのことがありまくりでかなり翻弄されました。

こんな開店もしてないのにそんなこと言ってたら開店後、どーすんねん大丈夫か?って感じですが。

 
兎にも角にも
春爛漫中にはオープン目指します。
こっそりオープンしたら
また
「開店いたしました」と
ご報告します。

必ず朝は来る!
☆I will keep trying because I know  that after a night comes a day☆


新店舗のオープニングスタッフを募集します。

☆ホールスタッフ(調理場での簡単な作業あり):飲食店でのアルバイト経験者や英語話せる方を優遇します。

Indian Dhaba NOORANI Gion(インディアン ダバ ヌーラーニ 祇園店)
場所:京都市東山区松原町272番地5コミュニティ祇園ビル2F

詳細etc...はお電話にてお問い合わせください。
だいたい同じような条件で
姉妹店NAYA INDIA NOORもアルバイト募集中。
ありがたいことにこのブログを見て
さっそく数人から応募があったので、
ただいま面接中☆

こちらへ→080−5323−2568:オーナーのヌルールまで。


本店 NOORANIヌーラーニ
住所 京都市北区大将軍川端町21ルミエール白梅1F
TEL 075-464-0586 ★Pなし ☆不定休


姉妹店 SONAHRA KITCHENソネラ キッチン
住所 京都府京田辺市興戸和井田56-1A&Kビル1F
TEL 0774-65-3680 ★Pあり☆不定休

  
姉妹店 NAYA INDIA NOORナヤインディア ヌール
住所 京都市北区小山西花池町1-3
TEL 075-414-6300  ★Pなし ☆水曜日定休日(水曜日が祝日は営業してます)

※全店 クレジットカードをご利用いただけます♪

 営業時間 NOORANI & SONAHRA KITCHEN
ランチ☆am11:00-14:30(Lo) 15:00迄※売り切れ御免
ディナー★pm17:00-22:30(Lo) 23:00迄※売り切れ御免

★テイクアウトのご注文は店内が空いてる時のみ承ります。
勝手ながら忙しい時はお断りしてます。


NAYA INDIA NOOR
☆ランチ 11:30-15:00
(l.o.14:30※売り切れ次第、早仕舞い)
★ディナー 17:30-23:00
(l.o.22:30※売り切れ次第、早仕舞い)


☆姉妹店 IndianDhabaNOORANI Gion
インディアン ダバ(印度食堂) ヌーラーニ祇園店 
ただいま開店に向け、準備中‼︎‼︎
住所 京都市東山区新門前通大和大路東入4丁目松原町272−5 

※重要※
 ご予約人数の変更・予約された時間に遅れる場合は、
必ず当日・数時間前でもご連絡下さいますようお願いいたします!!!!!

※予約時間から10分以上、何の連絡もないままご来店されない(こちらから連絡しても不通)場合は、自動的にお席をキャンセル扱いとさせていただきます。

※全店、レストランとして営業しております! おひとりにつき、ワンオーダーはお願いしております。
オーダーない場合席代を頂戴いたします。

  ★店内に飲食物の持ち込み飲食は厳禁。

 その他、マナーの悪い方、他のお客様にご迷惑ですのであまりにもひどい時は退店していただきます。

※店内での居眠り,
音楽や動画等をイヤホンなしで鑑賞,(音が外に漏れなければ構いません)
大声で電話通話,
ご自分の席に収まり切れないほどの大荷物での来店,
ベビーカーは畳んでいただきますようお願いいたします。
通路に勝手に席を作ったり物を置かれますとサービスできないし、事故・トラブル防止のためです。

最近、本当にマナーの悪い方がいます。
★当店はお客様の家ではありません。


☆全店舗、全席禁煙になりました!!!!
愛煙家のお客様、ご理解下さい。

2017年3月25日土曜日

電話でのお問い合わせ等、お知らせ

Assalamu Alaykum

 
もう何度もお知らせはしておりますが、営業時間中、
特に店内がお客様で混み合ってる時は電話に出ることはできません。
 店の所在地とかご予約・ご質問を聞いてる間に店内で待たれてるお客様のお料理等々どんどん遅れるからです。
 まずはご来店いただいてるお客様優先とさせていただいてます。

 申し訳ありませんが、ご理解ください。

☆特に土日祝日、昼間の営業中と夜は17時から21時ぐらいはほぼ対応できません。

★テイクアウトについても同様で店内優先、忙しい時はお断りしてます。
トラブルを避けるため、ナン1枚でもテイクアウト優先はしません。


全部聞いてたら大変にゃのよ。
ほんと…




本店 NOORANIヌーラーニ
住所 京都市北区大将軍川端町21ルミエール白梅1F
TEL 075-464-0586 ★Pなし ☆不定休


姉妹店 SONAHRA KITCHENソネラ キッチン
住所 京都府京田辺市興戸和井田56-1A&Kビル1F
TEL 0774-65-3680 ★Pあり☆不定休

  
姉妹店 NAYA INDIA NOORナヤインディア ヌール
住所 京都市北区小山西花池町1-3
TEL 075-414-6300  ★Pなし ☆水曜日定休日(水曜日が祝日は営業してます)

※全店 クレジットカードをご利用いただけます♪

 営業時間 NOORANI & SONAHRA KITCHEN
ランチ☆am11:00-14:30(Lo) 15:00迄※売り切れ御免
ディナー★pm17:00-22:30(Lo) 23:00迄※売り切れ御免

★テイクアウトのご注文は店内が空いてる時のみ承ります。
勝手ながら忙しい時はお断りしてます。


NAYA INDIA NOOR
☆ランチ 11:30-15:00
(l.o.14:30※売り切れ次第、早仕舞い)
★ディナー 17:30-23:00
(l.o.22:30※売り切れ次第、早仕舞い)


☆姉妹店 (仮称)印度食堂NOORANI祇園店 ただいま開店に向け、準備中‼︎‼︎
住所 京都市東山区新門前通大和大路東入4丁目松原町272−5 

※重要※
 ご予約人数の変更・予約された時間に遅れる場合は、
必ず当日・数時間前でもご連絡下さいますようお願いいたします!!!!!

※予約時間から10分以上、何の連絡もないままご来店されない(こちらから連絡しても不通)場合は、自動的にお席をキャンセル扱いとさせていただきます。

※全店、レストランとして営業しております! おひとりにつき、ワンオーダーはお願いしております。
オーダーない場合席代を頂戴いたします。

  ★店内に飲食物の持ち込み飲食は厳禁。

 その他、マナーの悪い方、他のお客様にご迷惑ですので退店していただきます。

☆全店舗、全席禁煙になりました!!!!
愛煙家のお客様、ご理解下さい。

2016年12月30日金曜日

さらにお知らせ。

Assalamu Alaykum


 ひとつ前の日記の続きですが、

 明日から2017年1月10日まで姉妹店SONAHRA KITCHENをお正月休みとさせていただきます。

2017年1月11日により、通常営業する予定です。

そして、1月11日から1月末までNAYA INDIA NOORをお正月休みとさせていただきます。※もしかしたら早めに営業再開するかもしれません。

1月11日から31日のNOORお休みの間、本店NOORANIにてできる範囲のNAYA INDIA NOORオススメのメニューをお食事していただけるようにいたします。

 ただ、ドーサはしばらくの間お休みします。※ウタパムはできます!

慌ただしい年の瀬に
…なんてことだ!
いや~!参りましたッ!!!
頭抱えるココナッツ。
でもね、
こういう時こそ落ち着かにゃ!
ピンチをチャンスにするんだッ!!
これを大逆転思考法というらしい。
なるほと!
猫の手も借りたいとはよぅゆうたもんや。

こんな時、猫の手は役には立たない。お願いしますなんて猫の手持ったら逆に猫パンチを食らうだけ…。

ただ、癒しにはなる♪※Kyoko限定


色々とお客様にはご迷惑おかけして申し訳ありません。
 
急ぎのご連絡や、お問い合わせetc...
オーナーのNurul(ヌルール)に直接お電話下さい→TEL 080-5323-2568


本店 NOORANIヌーラーニ
住所 京都市北区大将軍川端町21ルミエール白梅1F
TEL 075-464-0586 ★Pなし ☆不定休


姉妹店 SONAHRA KITCHENソネラ キッチン
住所 京都府京田辺市興戸和井田56-1A&Kビル1F
TEL 0774-65-3680 ★Pあり☆不定休

  
姉妹店 NAYA INDIA NOORナヤインディア ヌール
住所 京都市北区小山西花池町1-3
TEL 075-414-6300  ★Pなし ☆水曜日定休日(水曜日が祝日は営業してます)

※全店 クレジットカードをご利用いただけます♪

 営業時間 NOORANI & SONAHRA KITCHEN
ランチ☆am11:00-14:30(Lo) 15:00迄※売り切れ御免
ディナー★pm17:00-22:30(Lo) 23:00迄※売り切れ御免


NAYA INDIA NOOR
☆ランチ 11:30-15:00
(l.o.14:30※売り切れ次第、早仕舞い)
★ディナー 17:30-23:00
(l.o.22:30※売り切れ次第、早仕舞い)

 
※重要※
 ご予約人数の変更・予約された時間に遅れる場合は、
必ず当日・数時間前でもご連絡下さいますようお願いいたします!!!!!

※予約時間から10分以上、何の連絡もないままご来店されない(こちらから連絡しても不通)場合は、自動的にお席をキャンセル扱いとさせていただきます。

※全店、レストランとして営業しております! おひとりにつき、ワンオーダーはお願いしております。
オーダーない場合席代を頂戴いたします。

 店内に飲食物の持ち込み飲食は厳禁。

 その他、マナーの悪い方、他のお客様にご迷惑ですので退店していただきます。

☆全店舗、全席禁煙になりました!!!!
愛煙家のお客様、ご理解下さい。